Quantcast
Channel: 武蔵村山市議会議員 あまめいし要一郎の活動報告
Viewing all articles
Browse latest Browse all 129

不屈奮闘通信2 教育利権編

$
0
0
 ひたすら、遊説とチラシを配る日々です。2月半ばごろから配布した不屈奮闘通信第2号です。
 小中一貫校工事や第一中学校工事と「教育はカネになる!」と必要以上に予算規模を大きくして旨みを大きくする建設談合が横行しました。利権政治の結果、武蔵村山の子供たちの学力水準は地に落ちてしまいました。
 子供たちの未来や将来はどうでもよく、利権屋のフトコロしか眼中にない現状を第2弾のビラで紹介させていただきました。A4、1枚のビラですので、調査して来た事全てを紹介することまでできません。悪徳業者と悪徳政治家の癒着の全ては書ききれませんでした。印刷した後、「カネのやり取りを書き忘れた!」と思い出し、書ききれなかった内容は遊説の中で紹介させていただいています。
 話は変わりますが、先日、群馬県渋川市の副市長が談合で捕まりました。武蔵村山での建設談合は渋川市の事例よりケタ違いに金額が大きいです。なんで野放しなんでしょうか?
 来月の市議選に向けて、菊池建設と飲み歩いていた議員も街中にポスターを貼り出しています。利権の旨みは捨てがたいのでしょう。
 
 不屈奮闘通信の第2弾です。是非ご一読ください。イオンモールのノジマで500枚284円の紙を買ってきて、とにかく、不正や腐敗の街を変革するために配っています。悪徳業者や悪徳政治家に食い物にされるのはごめんです。
 
イメージ 1
 
裏面です。
イメージ 2

Viewing all articles
Browse latest Browse all 129

Trending Articles