Quantcast
Channel: 武蔵村山市議会議員 あまめいし要一郎の活動報告
Browsing latest articles
Browse All 129 View Live

出張宿泊費が実費精算に

 市議会議員が視察に行くと、1日1万5千円の宿泊費が支給されます。今どき、1万5千円もするビジネスホテルなどありませんから、浮いたお金は懇親会費の足しになってしまいます。 3月の予算委員会で資料要求したところ、定額支給を受けていたのは議員など特別職だけで、市の職員で定額支給を受けている人は一人もいませんでした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

駐輪場有料化 委託先理事長は月給103万5千円!

 昨年末から玉川上水、桜街道、上北台の各駅の駐輪場が有料化されました。以来、定期の駐輪場は空いているのに、一時利用は満車で止める場所がないなど、多くの問題が寄せられています。 一体なんのための有料化だったのか? 調べていくと、情報公開法の適用外で、闇に包まれた天下り団体の存在が見えてきました。 公益財団法人 自転車駐車場整備センターです。 https://jitensha.jp/...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北朝鮮遊覧船ツアー サンデー毎日に掲載

 1部より2部、2部より3部、読めば読むほど幸せが訪れるといわれるサンデー毎日に、ちょっと記事を書かせていただきました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

オスプレイ配備撤回の意見書案への反対討論

 共産党から提出された、オスプレイ横田基地撤回を求める意見書案に対して反対討論をしました。 「ネパール地震では、オスプレイは民家の屋根を吹き飛ばして、役立たず!」などという、世界中に配信された報道の矛盾点や、人道支援や災害救援にいかに有用か!という点から話をしました。 共産党の方からは、討論の後、「痛いところつかれたな!」と苦笑いされていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

駐輪場有料化の闇 市民から巻き上げたお金はどこへ?

  6月議会に続き、9月議会でも、駅前駐輪場の有料化について追及しました。市民の方からいただいた情報を基に、調査してみると、21世紀の日本とは思えない、役所、業者、政治家の癒着が浮き彫りになってきました。「鉄の三角形」は昭和の遺物と思っていましたが。 「受益者負担の原則」と言って、駅前駐輪場は有料化になりましたが、市民から巻き上げたお金はどこに行っているのでしょうか?  元請け 公益財団法人...

View Article


BSL4施設は北方領土に移転を!

 武蔵村山市には、国立感染症研究所のBSL4施設があります。建設以来、長年使用してこなかったのですが、3年ほど前に藤野市長が稼働を容認しました。一応、市は厚労省に対して「BSL4施設を移転して欲しい。」と要望をだしています。厚労省から、「今、この自治体と移転先交渉をしています。」などと返事が来たことはありません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

村山学園でパワハラか?

本日、自宅に次のようなお手紙が届きました。真偽のほどは、分かりません。 近所の武蔵村山市立の小中一貫校、村山学園で、パワハラが行われているという内容のようです。 もし、詳細をご存知の方がいらっしゃいましたら、私宛に、メールをいただけないでしょうか? amame1968@yahoo.co,jp 文面から察するに、非常に切実に感じます。 武蔵村山の小中一貫校...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

活動報告 新年号

 ようやく、2万2千枚も印刷した活動報告を配り終わりました。「果たして全部配れるだろうか?」と心配でしたが、4キロのダイエットも出来ました。 今回は、公明党 元東村山市議会副議長に全面勝訴した話をメインに据えました。 創価学会公明党は、仏教系の団体と称しているそうですが、五戒という最低限の倫理観よりも、「選挙が功徳!財務が福運!」なのでしょうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

公明党を支援する選挙管理委員!

 武蔵村山市選挙管理委員が長年に渡り、公明党のポスターを堂々と掲示していますので、予算委員会にて問いただしました。 私は議会制民主主義を根幹から腐らせる行為だと思います。 地方自治法112条には選挙管理委員は「人格が高潔で公正な識見」を持つものがつとめると書かれています。 選挙管理委員が特定政党を支援する行為のどこが、「公正な識見」なのでしょうか?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

驚愕の好待遇! 選挙管理委員会

  暑い中、一人で配って歩いている活動報告をアップします。今回は、市民の方から続々と反響が寄せられるので、励みになっています。加えて、カルト信者らしきクレームも入ります。的をえてないので、多分、やらされているのでしょう。 加えて、「実家の写真と自治会名簿がネットに出た!某カルト政党と何かあったのか?」と心配そうに父から連絡がきました。...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 129 View Live